• 社員の元気を生み出すパーパス策定(ボトムアップ型のパーパスづくり)

    • 組織改革・人材育成

    企業の社会的意義が問われる中で、社員や顧客といった内外から自社のパーパスを問われるケースも多いのではないだろうか。実際に我々の会社にも、「パーパスは必要だが、作り方がわからない」といった相談を頂くことも多い。
    パーパスを策定するプロセスとして、具体的にどのような要素の検討を行うべきかは、『そのパーパスは誰のものか? 「社長の想い」から「みんなの物語」へ』のコラムでも紹介した通りだ。博報堂コンサルティングの「パーパスサーキュレーションモデル」を活用しながら、経済価値と社会価値の両方を創出するための要素を検討していくことで、自社ならではの強いパーパスを策定していくことが可能だ。
    その検討過程の中でも特に、導出した様々な分析やインプットを活用し自社のパーパスを結晶化していく手法について、ボトムアップ型のパーパス策定のプロセスとその特徴を紹介したい。

     

  • 「画面の向こう」で起きている“見えない従業員の意識変化“とは ~オンラインセミナーのご報告~

    • 組織改革・人材育成
    • 事業変革

    コロナによりもたらされた、リモートワークをはじめとする業務スタイルの大きな変化を受け、従業員の意識や行動はどのように変化したのか。
    6月19日に開催した「『画面の向こう』で起きている“見えない従業員の意識変化”オンラインセミナー」では、当社独自の調査結果に基づく分析と、ご参加いただいた方同士の意見交換を通じて、未だ答えがないニューノーマルな働き方に対し企業が取り組むべきテーマのヒントを探った。
    本稿では、その様子とポイントをご紹介する。

  • WITHコロナ時代における企業と従業員の新たな関係構築のありかた ~業界別・年代別に見る従業員の意識変化とは~ レポートリリースのご案内

    • 組織改革・人材育成
    • 事業変革

    コロナの影響により、企業は就業環境の変革を余儀なくされた。リモートワークをはじめとする業務のデジタル化は、アフターコロナにも定着すると見られているが、一方で、リモート環境により見えづらくなった“従業員のホンネ”を理解することの重要性が増している。コロナ禍を受けて、従業員の意識や行動はどう変わったのか。当社では、独自に実施した「従業員ロイヤルティへの影響調査」の結果に基づき、企業と従業員の新たな関係構築の方向性を探り、その内容をレポートとしてまとめた。

  • 「画面の向こう」で起きている“見えない従業員の意識変化” ~WITHコロナ時代における企業と従業員の新たな関係構築のありかた~

    • 組織改革・人材育成
    • 事業変革

    緊急事態宣言の解除に伴い、経済活動が徐々に再開し始めた。在宅勤務によって急激に加速した業務のデジタル化や働き方の変化は、新たな生活様式として定着していくと考えられる。これらの状況は、従業員の意識や行動にどのような変化をもたらしているのか。企業活動の再始動にあたり、企業体質を強化し、この未曽有の危機を突破するにはどのような取り組みをすべきか。当社が独自に実施した「従業員ロイヤルティへの影響調査」の結果に基づき、企業と従業員の新たな関係構築の方向性を探る。

  • IoTで変わる食シーンのいま:ロボットを活用した飲食店の兆し

    • 事業変革

    IoT元年と言われた2017年からはや一年。かつての『IT』と同じように、IoTは当たり前のように生活や産業の中に溶け込み、人々の意識や生活、そして産業の在り方を変革していこうとしている。 これまで単独で完結していた家電が、今後はインターネットとつながることで、ユーザーの属性や嗜好を把握し、くらしをアップデートし続けてくれる。そんな世界が10年後には当たり前のものになっているかもしれない。 こういったIoT技術は一般家庭だけでなく、飲食業界の常識すらも変えようとしている。IoTを活用し、オーダーから調理、商品の引き渡しまでの一連のプロセスを自動化しようとする事例が出始めている。

  • 従業員の意識・行動変化を探り、適切な人材マネジメントにより企業価値を向上するには ~従業員意識診断プログラムのご紹介~

    新型コロナウィルス感染拡大の影響により、企業は就業環境の変革を余儀なくされた。リモートワークをはじめとする業務のデジタル化は、アフターコロナにも定着すると見られているが、一方で、リモート環境により見えづらくなった“従業員のホンネ”を理解することの重要性が増している。

お問い合わせ