鈴木 雅陽

「内」と「外」の両輪により、ブランドを競争力ある資産に変え、成長し続けるブランディングカンパニーへ

シニアマネジャー

鈴木 雅陽

経歴

慶応義塾大学院政策・メディア研究科修了後、博報堂コンサルティングに入社。ブランドを梃にブランド戦略、マーケティング、事業開発、社内・社外へのコミュニケーション戦略に関する様々な課題解決支援などに従事。
机上の戦略・プラン立案に留まらず、社内の巻き込み、社外のコミュニケーションなど”実行“まで視野に入れた戦略検討と事業推進の支援を得意とする。

著作

・ 『市場の空気の読み方 カルチャー活用による“脱競争”の戦略』(共著、2020、同友館)

・ 『一般財団法人企業経営研究所 季刊誌 「企業経営 Suruga Institute Report」』

「最新のビジネスコンシューマーレポート」(2019年4月から連載中)

・ 2024年スルガ奨学財団セミナー『フードテック業界におけるサステナビリティビジネス』

・ グッドデザイン賞(公共空間における情報デザイン)

・ TIAA(東京インタラクティブアドアワード)特別賞

WITHコロナ時代の新しい企業と従業員の関係構築のありかた ~業界別・年代別に見る従業員の意識変化とは~

WITHコロナ時代の新しい企業と従業員の関係構築のありかた ~業界別・年代別に見る従業員の意識変化とは~

顧客視点(CX)と従業員視点(EX)の複眼で策定する企業の危機突破シナリオ

顧客視点(CX)と従業員視点(EX)の複眼で策定する企業の危機突破シナリオ

World's Best Bankの成功例に見るDX実現~顧客体験価値を向上させるUI/UX〜

World's Best Bankの成功例に見るDX実現~顧客体験価値を向上させるUI/UX〜

顧客データ利活用実態レポート ~顧客データの自社活用から情報銀行・PDS事業化への各社方針~

顧客データ利活用実態レポート ~顧客データの自社活用から情報銀行・PDS事業化への各社方針~

社会貢献と事業成長は両立できるのか? ~社会課題の解決を通して新市場を開拓する3つのステップ~

社会貢献と事業成長は両立できるのか? ~社会課題の解決を通して新市場を開拓する3つのステップ~

お問い合わせ