海外から日本市場参入・攻略を検討するにあたり、日本市場の分析や参入・ローンチにあたってのプラン等をどうすれば良いかという課題に直面する企業は多い。自国や、すでに進出している国・地域のことはわかっているが、それと比べて日本はどうなのか、という点を捉える必要があるからだ。
日本市場は、世界におけるガラパゴスとも呼ばれ、生活者の消費行動、競合の企業活動ともに独自のルールに支配されている。一方で、日本は古来より海外から来る“舶来品”を高く評価し受け入れてきた柔軟な市場でもある。すなわち、海外と日本を比較した時の生活環境や食文化、流通構造等の違いをしっかりと把握した上で市場分析しなくてはならない。それを踏まえた上で、どのように日本市場を攻略するかという戦略や、マーケティングプロモーション等を行うことが非常に重要である。
このような状況の中、海外企業の日本市場参入を支援するのが、当社の提供する「JAPAN MARKET ENTRY」サービスだ。
このサービスでは、「自国で培ってきた強み・特長、提供価値の整理」と「日本の生活者の特徴や競合環境の分析」の両方を合わせ、自国や各国と日本を比較した際の類似点や相違点を捉えた上で、「どうすれば自社の強みを用いて日本市場を攻略できるのか」という勝ち筋を見つけ出すサポートを行っている。
ブランド価値の測定を行うにあたっては、「Global HABIT」を活用できる。Global habitとは、博報堂が毎年実施している生活者定点調査「HABIT」のGlobal版であり、各国の生活者の属性に加え、商品接点や保有、商品や企業ブランドに対する意識、生活に関する価値観等について経年で追ったものが、日本国内と同じように蓄積されている。HABITとGlobalHABITを駆使することで、特定の国だけでなく、都市間で比較したり時系列で分析したりすることが可能だ。
また、ユニークなマーケット理解の方法として、エスノグラフィーやオンラインコミュニティ―を活用して日本の生活者の特徴や競合環境を抽出することができる。
具体的なサービスプロセスは、PLANNNING PHASEとEXECUTION PHASEから成る、以下の4ステップで構成される。
1)日本の市場環境分析
日本における市場機会を探るために、潜在ターゲットや競合、先行して参入しているベンチマーク企業についての調査分析を行い、自国と日本との共通点や相違点などを比較する。
2)日本における事業戦略策定
1)を踏まえた上で、日本市場において長期的に事業を成長させるために、いかに自国での強みを活かしつつ日本にローカライズするか、という事業戦略を策定する。
3)日本拠点の業務・組織設計
市場環境分析と事業戦略に基づき、事業展開を進めていく際に必要な販社や生産パートナーとのネットワーキング、インフラ構築など、日本拠点での業務・組織を設計する。
4)日本でのマーケティングコミュニケーション戦略策定
日本市場において、どのように事業や製品・サービスをローンチし、ブランド定着させていけば良いか、そのためにどのようなクリエイティブやコミュニケーションに落とし込むか、という戦略を構築する。
以上の4ステップの中で、特に検討が必要なのが3)の業務・組織設計である。なぜなら、日本市場に参入するにあたり、日本が担う役割にはさまざまなパターンが考えられるからだ。例えば、自国で開発・生産した商品を日本で販売しようとする場合には、日本の役割は販売拠点であるため、販社の役割を担う組織や企業とのネットワーキングを考えなければならない。一方で、商品開発や生産まで日本で行う場合は、その開発や調達まで含めた組織づくりが必要となる。そのために、以下のような業務設計・組織設計を行う。
このサービスの詳細にご興味のある方は、サービスページをご覧いただき、ぜひ資料ダウンロードまたはお気軽にお問合せください。