<第11回>生活者パラダイムの転換 ― 行政や企業の対応が広がるLGBT市場

HCI広報

HCI広報

  • マーケティング

東京都渋谷区は、「LGBT」と呼ばれる性的少数者への対応として、「パートナーシップ証明書」を発行する手続きを始めました。あくまで自治体レベルでの取り組みであるため戸籍のような法的な根拠にはなりませんが、LGBTのカップルが自分たちの関係性を公的に証明する手段として活用することができます。

LGBTへの対応は行政のみならず企業にも広がっており、結婚祝い金や休暇制度などに関する社内制度の見直しや、社員の理解を促進するための研修を導入する事例が増えています。グローバル化に伴うダイバーシティ経営を目指す日本企業にとっても、重要なテーマであるという認識が広がりつつあるようです。

LGBTをターゲットとした情報マガジンサイトを運営していたパジェンタ(現在は解散)が2006年時点で実施した調査結果によれば、日本のLGBT人口は約274万人に上るとのことで、これは京都府や広島県の人口に匹敵する規模になります。正確な数字や実態をデータで把握することは困難ですが、企業のマーケティング活動にも影響を及ぼす規模であることは間違いありません。

具体的な事例としては、携帯電話料金の家族割引や生命保険の受取人への適用などが挙げられます。また、旅行やホテル、ブライダルなど、カップルあるいは家族単位で消費されることの多いサービスについては、女性向けやシニア向けなどと同様に、特定のターゲット層のニーズに特化してきめ細かく応えたプランが今後増えていくでしょう。なお、日本政府観光局も2020年の東京オリンピック開催に向けたインバウンド需要の拡大を見据え、英語版ウェブサイトで東京や京都にあるLGBTにおすすめの観光情報などを発信しています。

このように行政や企業によるさまざまな動きが見られ、今後もこの市場は活性化していくことが予想されます。LGBTに限らず全てのマイノリティについて言えることですが、本来望ましいのはマイノリティもマジョリティもなんら区別なく商品やサービスの便益を享受できる社会です。その前提に立ったときに、現状の自社の商品やサービスの設計を見直すべき点があれば見直すというのが、効果的なマーケティングのアプローチになると考えられます。

(文化通信 2015年12月28日号掲載)
本連載は文化通信に寄稿した内容を転載しております。

WITHコロナ時代の新しい企業と従業員の関係構築のありかた ~業界別・年代別に見る従業員の意識変化とは~

WITHコロナ時代の新しい企業と従業員の関係構築のありかた ~業界別・年代別に見る従業員の意識変化とは~

顧客視点(CX)と従業員視点(EX)の複眼で策定する企業の危機突破シナリオ

顧客視点(CX)と従業員視点(EX)の複眼で策定する企業の危機突破シナリオ

World's Best Bankの成功例に見るDX実現~顧客体験価値を向上させるUI/UX〜

World's Best Bankの成功例に見るDX実現~顧客体験価値を向上させるUI/UX〜

顧客データ利活用実態レポート ~顧客データの自社活用から情報銀行・PDS事業化への各社方針~

顧客データ利活用実態レポート ~顧客データの自社活用から情報銀行・PDS事業化への各社方針~

社会貢献と事業成長は両立できるのか? ~社会課題の解決を通して新市場を開拓する3つのステップ~

社会貢献と事業成長は両立できるのか? ~社会課題の解決を通して新市場を開拓する3つのステップ~

お問い合わせ

オススメ記事

業界関連記事

人気記事

コラムカテゴリ